| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 育む | 上一个 查看全部 下一个 |
育む | |
| ①羽で包みこんで保護する。出典万葉集 一七九一「わが子はぐくめ天(あめ)の鶴群(たづむら)」[訳] 私の子を羽で包んで保護してやってくれ。大空の鶴の群れよ。②育てる。養育する。出典源氏物語 桐壺「もろともにはぐくまぬおぼつかなさを」[訳] いっしょに養育しないゆえの気がかりな気持ちを。③世話をする。めんどうをみる。出典平家物語 灌頂・女院出家「誰(たれ)はぐくみ奉るべしとも見え給(たま)はず」[訳] だれかが世話申し上げているだろうともお見えにならない。 参考「羽(は)含(くく)む」の意から。「はごくむ」とも。 | |