鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 聞き入る上一个 查看全部 下一个

聞き入る

きき-い・る 【聞き入る】 >[一]自動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}

じっと聞く。聞き入る。

出典枕草子 ふと心おとりとかするものは

「若き人はいみじうかたはらいたきことにききいりたるこそ」

[訳] 若い人はひどくきまり悪いことに思って聞き入っているのは。

>[二]他動詞 ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}

聞いて心に深くとめる。

出典竹取物語 仏の御石の鉢

「耳にもききいれざりければ」

[訳] 耳にも聞いて心にとめなかったので。

聞いて承知する。聞き入れる。

出典竹取物語 竜の頸の玉

「大納言はこれをききいれ給(たま)はず」

[訳] 大納言は船頭の忠告をお聞き入れなさらない。

聞いてそれとわかる。聞き分ける。

出典源氏物語 夕顔

「何の響きともききいれ給はず」

[訳] 何の音ともお聞き分けなさらない。