鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 聖上一个 查看全部 下一个

ひじり 【聖】 名詞①

天皇。▽高い徳で世を治める人。

出典万葉集 二九

「橿原(かしはら)のひじりの御代ゆ生(あ)れましし神のことごと」

[訳] 橿原の天皇(=神武天皇)の御代以来お生まれになった天皇のすべてが。

聖人。▽徳の高いりっぱな人。

出典徒然草 一二二

「人の才能は、文あきらかにして、ひじりの教へを知れるを第一とす」

[訳] 人の才能は、典籍に精通していて、聖人の教え(である儒教)を理解していることを第一とする。

達人。名人。▽その道で最も優れた人。

出典古今集 仮名序

「柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)なむ、歌のひじりなりける」

[訳] 柿本人麻呂は、歌の名人(=歌聖)であったよ。

高徳の僧。聖僧。

出典源氏物語 若紫

「峰高く、深き岩のうちにぞ、ひじり入りゐたりける」

[訳] 峰が高く、深い岩穴の中に、高徳の僧がこもって住んでいた。

修行僧。僧。法師。

出典徒然草 一四一

「このひじり、声うちゆがみ、荒々しくて」

[訳] (東国出身の)この僧は、発音がなまって、(もの言いも)粗野であって。

ショウ 【上・正・生・庄・床・声・性・尚・姓・荘・相・清・省・将・唱・笙・菖・装・掌・聖・鉦・障・箏・精・請・賞】 ⇒しゃう