| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 翻す | 上一个 查看全部 下一个 |
翻す | |
| ①ひらひらさせる。出典平家物語 一・俊寛沙汰鵜川軍「露ふきむすぶ秋風は、射向けの袖(そで)をひるがへし」[訳] 吹いて露の玉をつくる秋風は、鎧(よろい)の左袖をひらひらさせ。②(態度や考えを)急に変える。急いで改める。出典平家物語 七・返牒「すべからく平家値遇(ちぐ)の儀をひるがへして、源氏合力(かふりよく)の心に住(ぢゆう)すべきよし」[訳] 当然、今までの平家との友好関係を急いで改めて、源氏に味方する気持ちに定まるはずである旨(むね)。 | |