| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 羽を並ぶ | 上一个 查看全部 下一个 |
羽を並ぶ | |
| ①「はねうちかはす」に同じ。出典源氏物語 桐壺「朝夕の言(こと)ぐさに、はねをならべ、枝を交はさむと契らせ給(たま)ひしに」[訳] (桐壺帝(きりつぼのみかど)は桐壺更衣に)朝夕の口ぐせに、翼を重ね合う鳥のように寄り添い、木理(もくめ)の通じ合った枝のように仲むつまじくなろうと約束なさったのに。②臣下が協力して主君を助ける。出典源氏物語 行幸「はねをならぶるやうにて、朝廷(おほやけ)の御後見(うしろみ)をも仕うまつる」[訳] 臣下が協力して主君を助けるようにして、朝廷の御補佐をお勤め申し上げる。 | |