| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 罷づ | 上一个 查看全部 下一个 |
罷づ | |
| ①退き去る。退出する。おいとまする。▽「退く」「去る」の謙譲語。出典枕草子 鳥は「まかでて聞けば、あやしき家の見どころもなき梅の木などには、かしがましきまでぞ鳴く」[訳] (うぐいすは、宮中から)退出して聞くと、みすぼらしい家の枝ぶりも悪い梅の木などでは、やかましいくらいに鳴く。②出ます。参ります。出かけます。▽「行く」「出(い)づ」の丁寧語。出典源氏物語 若紫「老いかがまりて室(むろ)の外(と)にもまかでず」[訳] 年をとって腰が曲がって庵室(あんしつ)の外にも参りません。 | |