| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 綺ふ | 上一个 查看全部 下一个 |
綺ふ | |
| >[一]【綺ふ】自動詞 ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}かかわる。口出しする。干渉する。出典徒然草 七七「いろふべきにはあらぬ人の、よく案内(あない)知りて人にも語り聞かせ」[訳] かかわるはずでない人が、よく事情を知っていて人にも語り聞かせ。 >[二]【弄ふ】他動詞 ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}手を触れる。いじる。出典鑓権三 浄瑠・近松「下女・中間(ちゆうげん)にもいろはせず」[訳] 下女や中間にも手を触れさせず。 | |