| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 綸言汗の如し | 上一个 查看全部 下一个 |
綸言汗の如し | |
りんげん-あせ-の-ごとし 【綸言汗の如し】 名詞一度体から出た汗が再び体内に戻れないように、君主の言葉も一度口から出たら取り消すことができないということ。 出典平家物語 三・頼豪「『天子には戯(たはぶ)れの詞(ことば)なし。りんげんあせのごとし』とこそ承れ」[訳] 「天子には冗談の言葉はない。天子のお言葉は汗のように、一度出れば取り消せない」とうかがっている。 参考『漢書(かんじよ)』劉向(りゆうきよう)伝の「号令汗の如し。汗は出(い)でて反(かへ)らず」による成句。 | |