| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 素性 | 上一个 查看全部 下一个 |
素性 | |
| 生没年未詳。平安時代前期の歌人。三十六歌仙の一人。俗名は良峯玄利(よしみねのはるとし)。遍照(へんじよう)の子。出家して雲林(うりん)院に住んだ。『古今和歌集』の代表的な歌人で、技巧的で理知的な歌をよんだ。勅撰集に六十一首入集、家集『素性集』がある。 す-ざう 【素姓・素性】 名詞「すじゃう」に同じ。 す-じゃう 【素姓・素性・素生・種姓】 名詞①家筋。家柄。②生まれ。育ち。③生まれつき。本性。◆「すざう」とも。 | |