鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 節季候上一个 查看全部 下一个

節季候

せき-ぞろ 【節季候】 名詞江戸時代、歳末に家々をめぐり、米や金銭をもらい歩いた物ごいの一種。しだの葉を挿した編み笠(がさ)をかぶって赤い布で覆面し、「せきぞろ(=節季(せつき)に候(さうら)ふ)、せきぞろ」と唱えて、二、三人で家々を歌い踊って歩いた。「せっきぞろ」「せきざうらふ」とも。[季語] 冬。

せっき-ぞろ 【節季候】 名詞「せきぞろ」に同じ。