鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 立ち込む上一个 查看全部 下一个

立ち込む

たち-こ・む 【立ち込む・立ち籠む】 >[一]自動詞 マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}

ぎっしり入り込む。混雑する。たてこむ。▽人や車などにいう。

出典徒然草 五〇

「院の御桟敷のあたり、更に通り得(う)べうもあらずたちこみたり」

[訳] 上皇の御桟敷のあたりは、まったく通り抜けることができそうもないほど混雑していた。

>[二]自動詞 マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}

立ちこめる。霧・煙があたりをおおう。

出典平家物語 五・勧進帳

「春は霞(かすみ)にたちこめられ」

[訳] 春は霞に立ちこめられ。

>[三]他動詞 マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}

取り囲む。

出典宇治拾遺 七・四

「忠明(ただあきら)をたちこめて殺さんとしければ」

[訳] 忠明を取り囲んで殺そうとしたので。