鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 立ち添ふ上一个 查看全部 下一个

立ち添ふ

たち-そ・ふ 【立ち添ふ】 自動詞 ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}

寄り添って立つ。付き添う。

出典枕草子 かしこきものは

「男児(をのこご)は、つとたちそひて後ろ見」

[訳] 男の子はぴったり付き添って世話をし。

付け加わる。

出典源氏物語 蛍

「いとどしき御匂(にほ)ひのたちそひたれば」

[訳] 甚だしい御匂いが付け加わったので。

ほかの人のあとを追って死ぬ。

出典源氏物語 夕顔

「程もなくまたたちそひぬべきが、口惜しくもあるべきかな」

[訳] まもなく自分もまた(夕顔の)あとを追って死んでしまうだろうことが、くやしいことであるよ。◆②③の「たち」は接頭語。