鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 禍上一个 查看全部 下一个

まが 【禍・曲】 名詞曲がっていること。邪魔なこと。災い。

出典古事記 神代

「そのまがを直さむとして成れる神の名は」

[訳] その災いを直そうとして生まれた神の名は。

参考

「まが神」「まが事」などのように、複合語の構成要素となることが多い。

わざ-はひ 【災ひ・禍】 名詞①

災難。不運。凶事。

嫌なこと。▽「や」「かな」などを伴って、不快な気持ちを述べる感動表現に用いる。

出典大鏡 道兼

「ものの音(ね)調子吹き出(い)づる程に、『わざはひかな、あれは舞はじ』とて」

[訳] 楽器の音調子を合わせだすころに、「いやなことだなあ、僕は舞うつもりはない」と言って。