鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 神妙なり上一个 查看全部 下一个

神妙なり

しん-べう・なり 【神妙なり】 形容動詞 ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}

人の能力を超えている。絶妙だ。

出典古今著聞集 二四四

「まことにしんべうなりけり。わが朝(てう)に比類なき笛なり」

[訳] ほんとうに絶妙であるよ。今の世に比べるもののないほどすばらしい笛である。

殊勝だ。けなげだ。

出典平家物語 三・有王

「志の程こそしんべうなれ」

[訳] 志のありさまはけなげだ。

穏当だ。穏やかだ。

出典心中天網島 浄瑠・近松

「のう、さうざうしい。しんべうにもなることを」

[訳] ああ、さわがしい。穏やかにもできることを。◆「しんめうなり」とも。

しん-めう・なり 【神妙なり】 形容動詞 ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}

「しんべうなり①」に同じ。

「しんべうなり②」に同じ。

出典武家義理 浮世・西鶴

「あっぱれ、しんめうなる心入れ」

[訳] 見事、けなげな心づかい。