| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 祇園精舎 | 上一个 查看全部 下一个 |
祇園精舎 | |
ぎをん-しゃうじゃ 【祇園精舎】 名詞古代、中インドの舎衛国(しやえこく)にあった寺の名。ここで、釈迦(しやか)が多くの説法を行った。祇陀林寺(ぎだりんじ)。祇園。 出典平家物語 一・祇園精舎「ぎをんしゃうじゃの鐘の声、諸行無常の響きあり」[訳] 祇園寺の鐘の音色は、この世のすべてのものは常に変化・生滅すると告げているような響きがある。◆「精舎」は修行に精進する者のいる建物、すなわち寺の意。仏教語。 | |