せき-たい 【石帯】 名詞束帯(そくたい)のときに、「袍(はう)」に締める革帯。黒漆を塗った牛の皮に、玉・瑪瑙(めのう)・犀角(さいかく)・烏犀(うさい)などの飾りを付けたもの。官位の高下、儀式の軽重に応じて使い分けた。石の帯。「しゃくたい」とも。