| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 眇む | 上一个 查看全部 下一个 |
眇む | |
| 片目が細くなる。また、「眇(すがめ)①」になる。出典平家物語 一・殿上闇討「忠盛(ただもり)目のすがまれたりければかやうにははやされけり」[訳] 忠盛は目が斜視でいらっしゃったので、このようにはやしたてられたのであった。 >[二]他動詞 マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}片目を細くして見る。出典曾我物語 九「松明(たいまつ)少し脇(わき)へまはし、眼(め)を少しすがめてゐたりけり」[訳] 松明を少し横にまわして、少し片目を細くして見ていたのであった。 | |