鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 直人
上一个
查看全部
下一个
直人
ただ-うど 【直人・徒人】 名詞「ただびと」に同じ。◆「ただびと」のウ音便。
ただ-びと 【直人・徒人】 名詞①普通の人間。常人。▽神・仏などに対していう。出典竹取物語 御門の求婚「げにただびとにはあらざりけりと思(おぼ)して」[訳] (かぐや姫の言うとおり)なるほど普通の人間ではなかったのだなあとお思いになって。②臣下。人臣。▽天皇や皇后などに対していう。出典伊勢物語 三「まだ帝(みかど)にも仕うまつり給(たま)はで、ただびとにておはしましける時のことなり」[訳] まだ天皇にもお仕え申し上げなさらないで、臣下でいらっしゃった時のことである。③普通の貴族。普通の身分の人。▽摂政・関白などの上級貴族に対していう。出典源氏物語 若紫「いと悩ましげに読みゐたる尼君、ただびとと見えず」[訳] たいへん苦しそうに経を読みながら座っている尼君は、普通の身分の人には見えない◆「ただうど」とも。
なほ-びと 【直人】 名詞普通の身分・家柄の人。名門でない人。