鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 直上一个 查看全部 下一个

なお 【直・猶・尚】 ⇒なほ

なほ 【直】 名詞まっすぐであること。偽りのないこと。

ひた- 【直】 接頭語〔名詞に付いて〕

直接の、じかに、の意を表す。「ひた土(つち)」「ひた面(おもて)」。

まっすぐ、の意を表す。「ひた道」。

ひたすら、いちずに、の意を表す。「ひた心」「ひた走り」。

すべて、まったく、の意を表す。「ひた紅(くれなゐ)」「ひたさ麻(を)」。

なほ 【直】 副詞①

そのまま。何もしないで。

出典土佐日記 一・四

「かうやうに物持(も)て来る人に、なほしもえあらで」

[訳] このように贈り物を持って来る人に、(お返しもしないで)そのままにしてはおけないので。

何ということもなく。平凡に。

出典伊勢物語 三九

「天(あめ)の下の色好みの歌にてはなほぞありける」

[訳] 天下(に評判)の色事好きの人の歌としては平凡であったよ。

ジキ 【直】 ⇒ぢき