| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 畢んぬ | 上一个 查看全部 下一个 |
畢んぬ | |
| ①終わった。出典平家物語 三・大塔建立「六年に修理(しゆり)をはんぬ」[訳] (高野山の多宝塔を)六年かかって修理が終わった。②〔動詞・助動詞の連用形に付いて〕…てしまった。…た。▽その動作が完了したことを表す。出典平家物語 一〇・請文「摂州一の谷にしてすでに誅(ちゆう)せられをはんぬ」[訳] 摂津の国の一の谷でもう殺されてしまった。 なりたち動詞「をはる」の連用形+完了の助動詞「ぬ」からなる「をはりぬ」の撥(はつ)音便。 | |