鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 用ふ上一个 查看全部 下一个

用ふ

もち・ふ 【用ふ】 他動詞 ハ行上二段活用活用{ひ/ひ/ふ/ふる/ふれ/ひよ}

「もちゐる」に同じ。

出典沙石集 五

「聖教(しやうげう)とても、名聞(みやうもん)利養にもちふる時は」

[訳] 仏の教えといっても、名声や利益に用いるときは。

参考

鎌倉時代ごろ、ワ行上一段活用の「用ゐる」が、「ゐ」と「ひ」の混同からハ行になり、さらに二段活用化して生じたもの。