鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 甚く上一个 查看全部 下一个

甚く

いたく 【甚く】 副詞①

はなはだしく。ひどく。

出典万葉集 四三二二

「わが妻はいたく恋ひらし飲む水に影(かご)さへ見えて世に忘られず」

[訳] ⇒わがつまは…。

うまく。

出典源氏物語 浮舟

「いたくもしたるかな。かけても見及ばぬ心ばへよ」

[訳] うまく(返事を)したものだなあ。まったく見たこともない(感心な)心遣いであるよ。

〔下に打消の語を伴って〕それほど。たいして。

出典徒然草 二二九

「よき細工は、少し鈍き刀を使ふと言ふ。妙観(めうくわん)が刀はいたくたたず」

[訳] りっぱな細工師は、少し切れ味のにぶい小刀を使うという。妙観の刀はそれほど切れない。

参考

形容詞「いたし」の連用形から生じた。ウ音便で「いたう」とも。