鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 瑞相
上一个
查看全部
下一个
瑞相
ずい-さう 【瑞相】 名詞①
めでたいしるし。吉兆。出典今昔物語集 一一・三六「希有(けう)のずいさうを見て多聞天(たもんてん)の利益(りやく)を被(かうぶ)るべし」[訳] めったにないめでたいしるしを見て、多聞天の利益を受けるにちがいない。②前ぶれ。前兆。▽吉凶いずれにも用いる。出典方丈記 「世の乱るるずいさうとか聞けるもしるく」[訳] 世の中が乱れる前兆とか聞いていたのも、まさにそのとおりで。
ずいそう 【瑞相】 ⇒ずいさう