鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 現る上一个 查看全部 下一个

現る

あらは・る 【現る・顕る】 自動詞 ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}

表面に出る。はっきり見えるようになる。

出典徒然草 二七

「かかる折にぞ、人の心もあらはれぬべき」

[訳] こういう折にこそ、人の本心もはっきり見えてしまうにちがいない。

人に知られる。露顕する。

出典徒然草 七三

「かつあらはるるをもかへりみず、口にまかせて言ひ散らすは」

[訳] (話しているはしからうそが)すぐにばれるのも気にかけないで、口からでまかせに勝手なことを言うのは。

(神仏などが)この世に現れる。

出典更級日記 宮仕へ

「神のあらはれ給(たま)へるかと覚ゆ」

[訳] 神様がこの世に現れなさったかと思われる。