こま-いぬ 【狛犬】 名詞獅子(しし)に似た獣を木や石などで刻んだ像。玉座の御帳台(みちようだい)の前や神社の社殿の前に、一方が口を開いた阿(あ)の形、他方が口を閉じた吽(うん)の形の二像を向かい合わせに置き、魔よけと威儀を整える装飾品とした。阿の形の像は、獅子ともいう。◆「こま(高麗)