鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 物越し
上一个
查看全部
下一个
物越し
もの-ごし 【物越し】 名詞間に物を隔てていること。また、特に、几帳(きちよう)・簾(すだれ)などを隔てて対すること。
出典伊勢物語 九〇「『さらば、明日、ものごしにても』と言へりけるを」[訳] 「それなら、明日、物越しにでも」と言ったのを。 参考平安時代の上流の女性にとって、人前に姿を現すことは慎みに欠けることとされていたので、男性とは、几帳や簾を隔てて話をすることが普通だった。