| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 物はかなし | 上一个 查看全部 下一个 |
物はかなし | |
| ①なんとなく頼りない。出典蜻蛉日記 上「世の中にいとものはかなく、とにもかくにもつかで、世に経(ふ)る人ありけり」[訳] この世の中にたいそう頼りなく、どうにもこうにも態度を決めかねて、夫婦生活を続けている人があった。②とりとめがない。たわいない。出典和泉式部 「その夜おはしまして、例のものはかなき御物語せさせ給(たま)ひても」[訳] その夜いらっしゃって、いつものとりとめのない物語をおさせになっても。◆「もの」は接頭語。 | |