鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 物の名上一个 查看全部 下一个

物の名

物の名 分類文芸

「物名(ぶつめい)」とも。主として和歌の遊戯的な技法の一つ。一首の中に事物の名を詠み込むもので、歌の内容にはかかわりがない。たとえば、「秋近う野はなりにけり白露の置ける草葉も色変はりゆく」(『古今和歌集』)〈野は秋が近くなったなあ。もう白露が置いている草葉も色づきはじめたことであるよ。〉では、「あきちかうのはなりにけり」に「桔梗(きちかう)(=ききょう)の花」を詠み込んでいるなど。『古今和歌集』などでは部立(ぶだ)ての一つとしている。「隠し題」ともいい、その歌は「物の名の歌」「物名歌(ぶつめいか)」という。