| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 爽やかなり | 上一个 查看全部 下一个 |
爽やかなり | |
さは-やか・なり 【爽やかなり】 形容動詞 ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ} ①すがすがしい。さっぱりしている。出典蜻蛉日記 中「わが心地のさはやかにもならねば」[訳] 自分の気分がさっぱりしないせいもあって。②はっきりしている。明白だ。出典源氏物語 真木柱「人々いと苦しと思ふに、声いとさはやかにて」[訳] 女房たちがたいそう困ったものだと思っているのに、声はまことにはっきりと。③美しく鮮やだ。出典太平記 一四「馬・物の具、まことにさはやかに勢ひあって」[訳] 馬や武器を、本当に鮮やかで迫力あるようすに。◆「やか」は接尾語。 さわやかなり 【爽やかなり】 ⇒さはやかなり | |