| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 煩はし | 上一个 查看全部 下一个 |
煩はし | |
| ①面倒だ。やっかいだ。複雑だ。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「宮仕へ仕うまつらずなりぬるも、かくわづらはしき身にてはべれば」[訳] 帝(みかど)にお仕え申し上げないままになってしまいましたのも、このように面倒な身の上でございますので。②気遣いされる。気を遣う。はばかられる。けむたい。出典源氏物語 桐壺「この御方の御いさめをのみぞ、なほわづらはしく心苦しう思ひ聞こえさせ給(たま)ひける」[訳] (帝(みかど)は)このお方(=弘徽殿女御(こきでんのにようご))のご意見だけは、やはり気遣いされつらくお思い申し上げなさるのであった。③病気が重い。出典徒然草 四二「なほわづらはしくなりて、死ににけり」[訳] いっそう病気が重くなって、死んでしまった。 | |