鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 煤く上一个 查看全部 下一个

煤く

すす・く 【煤く】 自動詞 カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}

すすがしみついて黒ずむ。すすける。

出典徒然草 一七六

「御薪(みかまぎ)にすすけたれば、黒戸といふとぞ」

[訳] おたきぎ(を焚(た)く煙)で、すすがしみついて黒ずんでいるので、黒戸というのだそうだ。

よごれてすす色になる。古くよごれた状態になる。

出典源氏物語 末摘花

「衣(きぬ)は、雪に逢(あ)ひてすすけまどひ」

[訳] 着物は、雪(の反射)にあってひどくよごれて。