鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 煙上一个 查看全部 下一个

けぶり 【煙・烟】 名詞①

けむり。

出典方丈記 

「あるいはけぶりにむせびて倒れ伏し、あるいは焰(ほのほ)にまぐれてたちまちに死ぬ」

[訳] ある者はけむりにむせて倒れ伏し、ある者は炎に目がくらんですぐに死んでしまう。

水蒸気。霞(かすみ)。霧。もや。塵(ちり)。▽けむりのようにたなびいたり、かすんだり、立ちのぼったりするもの。

出典徒然草 一九

「霜いと白う置ける朝(あした)、遣(や)り水よりけぶりの立つこそをかしけれ」

[訳] 霜がたいそう白く降りている朝、庭の小さな流れから水蒸気が立ちのぼるのは趣がある。

火葬のけむり。

出典源氏物語 桐壺

「母北の方、『同じけぶりにも上りなむ』と泣きこがれ給(たま)ひて」

[訳] 母北の方は、「娘と同じ火葬のけむりとなって空へのぼってしまいたい」と泣き慕いなさって。

炊事のけむり。▽暮らし・生活を意味する。

出典源氏物語 蓬生

「けぶり絶えて、あはれにいみじきこと多かり」

[訳] (末摘花(すえつむはな)の家は朝夕の)炊事のけむりもとだえて、かわいそうでひどいことが多い。◆「けむり」の古い形。