| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 然ばかり | 上一个 查看全部 下一个 |
然ばかり | |
| その程度。そのくらい。そんなにまで。それほど。出典徒然草 一〇「この殿の御心さばかりにこそ」[訳] この殿(=後徳大寺の左大臣)のお心はその程度であったのだろう。②非常に。とても。たいそう。出典徒然草 二三「さばかり寒き夜もすがら、ここかしこに眠り居たるこそをかしけれ」[訳] 非常に寒い夜一晩中、(宮中の)あちこちに(下役人たちが)居眠りをしているのは興味深いことだ。◆副詞「さ」に副助詞「ばかり」が付いて一語化したもの。 しか-ばかり 【然ばかり】 分類連語それほどまでに。これほど。出典万葉集 六三一「うはへなきものかも人はしかばかり遠き家路を還(かへ)さく思(も)へば」[訳] 愛想のないものだなあ、あなたは。これほど遠い家路を追い帰すことを思うと。 なりたち副詞「しか」+副助詞「ばかり」 | |