鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 無文上一个 查看全部 下一个

無文

む-もん 【無文・無紋】 名詞①

冠・衣・帯・太刀などの地に模様のないこと。無地。また、そのもの。

出典枕草子 関白殿、二月二十一日に

「紅梅の濃き薄き織物、固紋(かたもん)・むもんなどを」

[訳] 紅梅の色の濃いまたは薄い織物、固紋(=織物の、糸を浮かさずに固くしめて織った模様)、無地などを。

和歌・連歌(れんが)・俳諧(はいかい)で、技巧や趣向をこらさないこと。また、そのような表現の歌や句。[反対語]①②有文(うもん)。