鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 無慙
上一个
查看全部
下一个
無慙
む-ざう 【無慙】 名詞「むざん」に同じ。
む-ざん 【無慙・無慚】 >[一]名詞①罪を犯しながら恥じないこと。◇仏教語。②残酷なこと。むごいこと。③気の毒なこと。いたましいこと。◆「むざう」とも。 >[二]形容動詞 語幹⇒むざんなり。①出典源氏物語 手習「われ、むざんの法師にて」[訳] 私は、罪を犯し(=戒律を破り)ながら恥じない法師で。②出典平家物語 二・卒都婆流「あな、むざんや」[訳] ああ、むごいことだなあ。③出典奥の細道 太田神社「むざんやな甲(かぶと)の下のきりぎりす―芭蕉」[訳] ⇒むざんやな…。