とう-ろ 【灯籠】 名詞屋外用灯火具の一種。木・竹・石・金属などの枠に紙を張った火屋(ほや)に、灯火をともす。本来は僧房の灯火具であるが、のち、寺社・庭園などの屋外灯火具として広く用いられた。釣り灯籠と置き灯籠とがあり、また、材料や形により多くの種類に分かれる。「とうろう」とも。