| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 清かなり | 上一个 查看全部 下一个 |
清かなり | |
| ①はっきりしている。明瞭(めいりよう)だ。▽視覚的にその姿がはっきりとしているようすを表す。出典古今集 秋上「秋来(き)ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞ驚かれぬる」[訳] ⇒あききぬと…。②高く澄んでいる。さえてよく聞こえる。▽聴覚的にくっきりと澄んでいるようすを表す。出典狭衣物語 四「細谷川の音さやかに流れて」[訳] 細い谷川の音が高く澄んで流れて。③大変に明るい。出典源氏物語 若菜上「月・日の光さやかにさし出(い)でて世を照らす」[訳] 月と太陽の光が大変明るくさし出て世の中を照らす。 | |