| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 流れ | 上一个 查看全部 下一个 |
流れ | |
| 流れること。また、流れるもの。出典方丈記 「行く河のながれは絶えずして」[訳] 流れていく河の流れは絶えることがなくて。②杯に残る酒のしずく。出典徒然草 一五八「ながれを残して、口のつきたる所をすすぐなり」[訳] 杯に残る酒のしずくを残しておいて、(それで自分の)口のついた所を洗い清めるのである。③血統。子孫。出典大鏡 道隆「二位の新発(しぼち)の御ながれにて」[訳] 二位の新出家者(高階成忠(たかしなのなりただ))の御血統で。④流派。流儀。系統。出典古今集 仮名序「小野の小町は古(いにし)への衣通姫(そとほりひめ)のながれなり」[訳] 小野小町(の歌)は昔の衣通姫の(歌の)系統である。 | |