鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 治定上一个 查看全部 下一个

治定

じじょう 【治定】 ⇒ぢぢゃう

ぢ-ぢゃう 【治定】 >[一]名詞 ※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる落ち着き定まること。決定。

出典源平盛衰記 六

「罪科ぢぢゃうの程は申し預かり候はばや」

[訳] 罪のしおきの決定については任せていただきたい。

>[二]名詞連歌(れんが)・俳諧(はいかい)で句の表現を完結すること。結びの表現。

>[三]副詞必ず。きっと。

出典太平記 一〇

「今日の軍(いくさ)にはぢぢゃう勝つべき謂(い)はれ候ふ」

[訳] 今日のいくさには必ず勝つにちがいない理由がございます。