| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 気憎し | 上一个 查看全部 下一个 |
気憎し | |
| ①小憎らしい。憎々しい。出典枕草子 いみじう心づきなきもの「いかばかり心せばく、けにくきならむとぞおぼゆる」[訳] どんなにか思慮が浅く、憎々しい人なのかと思われる。②そっけない。愛想がない。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「さやはけにくく、仰せ言を映えなうもてなすべき」[訳] (どうして)そのようにそっけなく、(中宮様の)お言葉を仰せつけばえがなく取り扱って、いいものだろうか。③気づまりだ。けむたい。出典枕草子 宮仕へ人の里なども「せうとの家なども、けにくきはさぞあらむ」[訳] 兄の家などでも、気づまりな間柄ではそのよう(=気がねする)であろう。◆「け」は接頭語。 | |