鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 母
上一个
查看全部
下一个
母
いろ-は 【母】 名詞実の母。生母。◆「いろ」は接頭語で、本来は同母による血族関係を示すが、ここでは血がつながっている意。上代語。[反対語] 父(かぞ)。
おも 【母】 名詞①母(はは)。出典万葉集 四四〇一「韓衣(からころむ)裾(すそ)に取りつき泣く子らを置きてそ来(き)ぬやおもなしにして」[訳] ⇒からころむ…。②乳母(うば)。出典万葉集 二九二五「みどり子のためこそおもは求むと言へ」[訳] 乳のみ子のためには乳母を求めるのだと言うが。◆上代語。
はは 【母】 名詞実母。また、養母。[反対語] 父(ちち)。 参考発音は、平安時代中期以後「はワ」と発音するようになったが、室町時代には「ハハ」と発音することもあったらしく、江戸時代以後は「ハハ」が普通となった。