鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 残る上一个 查看全部 下一个

残る

のこ・る 【残る】 自動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}

残る。

出典万葉集 八四九

「のこりたる雪にまじれる梅の花」

[訳] 残っている雪にまざって(咲いて)いる梅の花よ。

生き残る。死におくれる。

出典源氏物語 東屋

「我一人のこりて、知り語らはむもいとつつましく」

[訳] 私一人が生き残って、相談相手になったりしても、たいそう気がひけて。

後世に伝わる。

出典源氏物語 若菜下

「古(いにし)への心ののこりてこそ」

[訳] かつて昔の(生前の)愛憎の心が今も消えずに残って。

〔打消の語を伴って〕もれる。ぬける。

出典源氏物語 夕顔

「案内(あない)ものこる所なく」

[訳] (その家の)事情ももれる所なく。