鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 殆とに上一个 查看全部 下一个

殆とに

ほと-ほと(に) 【殆と(に)・幾と(に)】 副詞①

もう少しで。すんでのところで。危うく。

出典万葉集 三七七二

「帰りける人来(き)たれりと言ひしかばほとほと死にき君かと思ひて」

[訳] (流罪を許されて)帰った人が来ていると人が言ったので、(うれしさで)もう少しで死ぬところだった。あなたかと思って。

おおかた。だいたい。

出典万葉集 三三一

「ほとほとに奈良の都を見ずかなりなむ」

[訳] (私の人生は)おおかた奈良の都を見ないで終わることであろうか。◆「ほとど」とも。

語の歴史

平安時代末期には、「ほとほど」または「ほとをと」と発音されていたらしい。のちに「ほとんど」となり、現在に至る。