鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 様変はる上一个 查看全部 下一个

様変はる

さま-かは・る 【様変はる】 自動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}

(ようすが)普通と異なる。風変わりである。

出典源氏物語 少女

「五節(ごせち)にことつけて、直衣(なほし)などさまかはれる色許されて参りたまふ」

[訳] 五節にこと寄せて、直衣など、普段とは異なった色を許されて(宮中に)参上なさる。

(出家して)姿が変わる。

出典源氏物語 若菜上

「今はとてさまかはるは悲しげなるわざなれば」

[訳] もうこれまでと言って出家して姿が変わるのは悲しいことなので。