鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 柄上一个 查看全部 下一个

から 【柄・故】 名詞ゆえ。ため。▽原因・理由を表す。

出典万葉集 三七九九

「己(おの)が身のから人の子の言(こと)も尽くさじ」

[訳] 自身のために、人なみにあれこれ言いはしますまい。◆上代語。

-から 【柄】 接尾語名詞に付いて、そのものの本来持っている性質の意を表す。「国から」「山から」

参考

後に「がら」とも。現在でも「家柄」「続柄(つづきがら)」「身柄」「時節柄」「場所柄」などと用いる。

つか 【柄】 名詞①

弓や刀剣などの握りの部分。

筆の軸。