| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 枕く | 上一个 查看全部 下一个 |
枕く | |
| ①枕(まくら)とする。枕にして寝る。出典万葉集 二二三「鴨山(かもやま)の磐根(いはね)しまける我をかも知らにと妹(いも)が待ちつつあらむ」[訳] 鴨山の岩を枕にして倒れている私のことを、そうとは知らずに妻が待ち続けていることであろうか。②共寝する。結婚する。出典日本書紀 神武「七行(ななゆ)く媛女(をとめ)ども誰(たれ)をしまかむ」[訳] 七人で通って行く娘たち、その中のだれと共寝しよう。◆②は「婚く」とも書く。のちに「まぐ」とも。上代語。 | |