鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 条
上一个
查看全部
下一个
条
ジョウ 【条】 ⇒でう
でう 【条】 名詞①都城制で、都の左京・右京を、それぞれ南北に九つに区画したもの。北から南へ一条・二条…と呼ぶ。②(…の)くだり。(…の)件。出典保元物語 中「無音(ぶいん)に乱入のでう甚だいはれなし」[訳] あいさつなしに乱入した件はたいそう不当である。③…によって。ゆえに。出典平家物語 七・忠度都落「その沙汰(さた)なく候ふでう、ただ一身(いつしん)の嘆きと存じ候ふ」[訳] その知らせがございませんゆえに、ただ我が身の嘆きと思うことでございます。 参考③は、②から変化した接続助詞的な用法で、中世以後の候文(そうろうぶん)に多く用いられる。