鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 末葉
上一个
查看全部
下一个
末葉
うら-ば 【末葉】 名詞草木の茎や枝の先端にある葉。「うらは」「うれは」とも。[反対語] 本葉(もとは)。
注意「うら」は「裏」ではなく「すえ」の意。
うれ-は 【末葉】 名詞「うらば」に同じ。
すゑ-ば 【末葉】 名詞①草木の先端にある葉。うらば。出典新古今集 秋上「下荻(したをぎ)のすゑばの露に秋風ぞ吹く」[訳] 物陰の荻の先端の葉に置いた露に秋風が吹くことだ。②子孫。末裔(まつえい)。出典徒然草 一「竹の園生(そのふ)のすゑばまで」[訳] 皇族の子孫まで。