鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 末末上一个 查看全部 下一个

末末

すゑ-ずゑ 【末末】 名詞①

(物の)先の方。先端。末端。

出典源氏物語 蜻蛉

「心もとなき花のすゑずゑ」

[訳] 弱々しい花の先端。

行く末。将来。あとあと。

出典源氏物語 末摘花

「かかる人々のすゑずゑいかなりけむ」

[訳] このような人々の将来はどうなったのだろうか。

年下の者。

出典源氏物語 柏木

「弟の君(きん)だちも、また、すゑずゑの若きは」

[訳] 弟の君達も、また(ずっと)年下の若い方々は。

子孫。

出典徒然草 三〇

「聞き伝ふるばかりのすゑずゑは、あはれとやは思ふ」

[訳] (故人のことを)聞き伝えているだけの子孫は、(その故人のことを)しみじみと思うであろうか、いや、思いはしない。

身分の低い者。しもじも。

出典徒然草 一三七

「若くすゑずゑなるは、宮仕へに立ち居(ゐ)」

[訳] 若くて身分の低い者は、主人の世話に立ったり座ったりして(忙しく)。