さいしょう-かう 【最勝講】 名詞毎年、陰暦五月、吉日を選んで五日間、清涼殿で「金光明最勝王経(こんくわうみやうさいしようわうぎやう)」を朝夕二回一巻ずつ僧に講説させて、天下泰平・国家安穏を祈った法会(ほうえ)。